2012年09月19日

ボーカルソングコレクション、クロスフェード

【ピクセルビー ケロQ/枕ボーカルソングコレクション】
クロスフェードサンプルを公開しました!今回自前での特設サイトなどを作る時間が無かったので、お手軽にSoundCloudで!

disk1
http://soundcloud.com/kudopixel/q-disk1

disk2
http://soundcloud.com/kudopixel/q-disk2


良かったらチェックしてください!



B.G.M Festivalついにあと3日ほどで開催ですね。今日最終リハに参加して来ましたが、絶対楽しいですよ。主催者も出演者もお客様も、一体となって盛り上がるイベントとなると思います!
まだチケット買えるみたいですので、是非生で体験してください!お待ちしております!

http://bgm-fes.jp/

posted by くど at 19:50| アナウンス

2012年09月13日

B.G.M Festival! ケロQ/枕ソングコレクション!

こんばんは。くどです。

大変遅ればせながらコミケお疲れ様でした!!暑い中ピクセルビーのスペースにお越しくださった方々、本当にありがとうございました。新譜「the Sun」いかがでしょうか?楽しんでいただけたら幸いです。


さて9月22、23日に、美少女ゲームの大イベント「B.G.M Festival Vol.1」が開催されます!全部で12ものメーカーが集まって行われる盛大なお祭りです。

http://bgm-fes.jp/

先日告知した通り、ピクセルビーは1日目の「Edge」に、ケロQ/枕さまの枠で出演させていただきます。Zepp東京とか多分この先一生無いと思うので、今から緊張しまくりです…。とにかく楽しんで演奏できるといいなと思います!

B.G.Mフェス、Zeppの外でも物販&屋台スペース、さらに野外ステージや公開打ち上げまで予定されていて、かなり楽しめる空間になりそうです!皆さま是非おこしくださいませ!



そしてそのB.G.M Festivalに関連して重大発表。

「ピクセルビー ケロQ/枕 Vocal Song Collection」発売決定です!BGMフェス物販で販売開始です。

box500.jpg
ピクセルビー ケロQ/枕 VocalSongCollection 2枚組BOX

ピクセルビーさんによるケロ枕楽曲コレクション!
ケロQ・枕作品で使用された楽曲に加え、
このアルバムのために書き下ろされた新曲「猫が見つめる扉の先へ」に、
未発表曲「咎人の影剣[demo]」、そしてちょっとレアかも?な「under the different sky」を収録!
CD2枚組(フルカラーブックレット・三方背ケース付き)の豪華仕様となっております!
三方背ケースは基4による描き下ろし、各CDジャケットは籠目による描き下ろしです!
(ケロQさんのサイトより引用)


数えてびっくり21曲。最初このCDのお話を頂いた時は、まさか20曲もあると思ってませんでした(笑)H2Oからもう6年も経つんですね。いやはや。

今回は基本的に、どの曲もアレンジやミックスに手は入れず当時のそのままの音源をリマスタリングして収録しています。今聞くと粗もたくさんあるのですが、それを全部現在の感覚で作りなおしてしまうのは単なる制作者のエゴのような気がしまして、恥ずかしい部分も含めてそのままになっています。

ただ、今回は純粋なピクセルビー楽曲集にしたかったので、やなぎなぎさんと神村ひなさんに歌っていただいた「しゅぷれ〜むキャンディ」の楽曲はmonetによる新録となっています。ただしこれもバックのオケはほぼ変わらず、ミックスも大きく変えずに完成させました。色々考えた結果この形がベターということになりました。


収録曲の中には、水鏡さまの「灯穂奇譚」OPの「Under the different sky」も収録されています。ピクセルビーの活動を初めた最初期の作品で、かなり感慨深いです。また「咎人の影剣」という未発表曲(demo)も収録されています。これはドリームパーティのライブで一度だけ演奏されたレア楽曲ですね。
※諸事情により、「咎人の影剣」のみブックレットに歌詞が記載されていません。申し訳ありませんがご了承いただけますようお願い申し上げます。


ジャケットイラストはBOXケースを基4%さんに、各ディスクを籠目さんに書き下ろしていただきました!美麗すぎて感動します…。浸水した教会に立っているのは実はピクセルビーの2人をイメージしてくださっているのですよ。滅茶苦茶美化してもらいましたけど。

基4%さんから、使ってるギターの種類からシールドをストラップに挟むかどうかまで細かく聞かれ、かなりこだわって描いていただいちゃいました。「アンプが浸水してると感電しませんかね?台に載せましょうか」と言われて、「いや、そこは別にいいんじゃないですか(笑) 」というやり取りまでしました。基4%さんのためなら感電も辞さない覚悟です。


40ページという、すでに小冊子レベルのブックレットにはすかぢ先生、基4%先生とくどの対談が載っています。ピクセルビーがケロQ/枕さまに拾われた経緯や楽曲制作時のエピソード、あとなぜか僕の使っている作曲機材の説明や作曲手法まで語っています。対談は大幅な脱線も含めて3時間以上にわたって行われたので、ブックレットの対談ページはかなり文字がぎゅうぎゅう詰めです。これ編集が大変だったろうなあと思い、広報担当のSさんに感謝です。


まだ語ることがありますよ!新曲も1曲入っています!「猫が見つめる扉の先へ」という、このCDのために書き下ろした楽曲です。作詞はすかぢ先生にお願いしました。ハインラインによるSFの超名作「夏への扉」をモチーフにした、優しい風が吹き抜けるようなピクセルビーらしい曲です。



とまあ、このようなスペシャルなCDが9/22、23のB.G.M Festivalで販売されるわけです!当日物販で購入されると若干安くなる上にポスターが付くそうです!

あと、これは公式でアナウンスされてはいませんが当然、後日通販もあるはずです。フェスに来れない方もケロQ/枕さまの通販ページをチェックお願いいたします!

http://www.keroq.co.jp/(R-18)

ではでは、B.G.M Festival、ケロQ/枕ソングコレクション、どちらもよろしくお願いいたします!!
posted by くど at 02:12| アナウンス

2012年08月09日

コミケ当日の持ち込みCDなど

お疲れ様です。くどです。

昨日の夜エアコンは連続運転するより、こまめに切る方が電気を食うということをしり愕然としております。しかしまだ信じられないのでもっとよく調べます。疑り深いです。

■本日「the Sun」が家に届きました。すごく良い感じに仕上がってます!これはぜひ手にとってほしい…。
写真 12-08-09 15 09 10.jpg

この素敵なジャケットはみゃがいもさんが描き下ろしてくださいました。サイケでシンボリックなアイテムにこの色彩感覚。僕の好みど真ん中で、今作のイメージに完全マッチしております。これアナログの水彩画なんですよ。素晴らしいです。

そしてこのステキイラストを完璧にCDデザインに落としこんで下さったのがスタジオオービターのてけさん。プロい技術と繊細な感性で、すごく柔らかく温かいイメージのCDにしてくださいました!
サイトデザインもてけさんの手によるもので、情報が整理され見やすく、その上おしゃれで素晴らしいデザインです。感動しました。

コミケ当日にジャケットのA1ポスターも用意してくださいまして、今から飾るのが楽しみです。


■コミケに持っていく旧譜の情報です。

当日は旧譜も在庫のあるものを若干数ずつ持って行きます。持っていくものは

・空の色、春の色 \1,000
・オンガク \1,300
・Panoram A Note \1,000
・円環 \1,000
・幼年期の終わり \1,000

と新作『the Sun』¥1,000
です。旧譜はもうショップではほぼ取り扱っていないので、この機会にぜひどうぞ。

■また今回もCDのお取り置き承ります。メールフォームからお名前と種類・枚数を送っていただければお取り置きいたします。旧譜は若干数しか持ち込みませんので、確実に入手されたい方はお取り置きをご利用ください。

・11日の0時ごろまでは受け付けられます。
・予約メールには必ず返信いたします。返信をもって予約完了となりますのでよろしくお願いいたします。


今回はそんなところです!これぐらいにしといてやろう。
土曜日 西2地区 け-13b『ピクセルビー』当日よろしくお願いいたします。
posted by くど at 20:29| アナウンス

2012年08月04日

夏コミ情報公開

こんばんは。ピクセルビー代表取締役くどです。monetは会長です。

わたくしの近況ですが、この暑い日々ほとんど外にも出ないで作業して相変わらずきゅうりです。浅漬にちょうどよいサイズです。
最近は小説をめっきり読まなくなり、漫画ばかり読んでいます。「ライアーゲーム」「闇金ウシジマくん」「魔方陣グルグル」を一気読みしました。他「喰霊」「フランケンふらん」「東京喰種」「自殺島」「チャンネルはそのまま!」「燃えよペン」「アオイホノオ」とか。仕事しろ。あ、ジャンプで始まった「暗殺教室」面白いですね。ネウロの松井優征先生の新作ですから間違いないとは思ってましたが。



さて、漫画の話を書こうと思っていたのではないのです。夏コミ新譜のお知らせなのです。

【ピクセルビー8thアルバム『the Sun』】
banner_l.jpg

去年の「幼年期の終わり」からちょうど1年、新作ができあがりました。6曲入りフルボーカルアルバムです。

今回は「太陽」に代表されるような自然の力と向きあうような内容のアルバムとなりました。立ち向かうというのではなく対話するみたいなイメージです。
曲調的にはミドルテンポの曲が多くなりました。ふわふわと流れに身を任せるように聴いていただけると嬉しいかもしれません。

「the Sun」、8月11日 土曜日 コミックマーケット2日目、西2 け-13b『ピクセルビー』にて1,000円で頒布開始です。どうぞよろしくお願いいたします。



【少女病 オリジナルファンタジーアルバム『創傷クロスライン』】
syoujobyou_crossline_58b.jpg

今年もまた少女病さんで5曲作編曲を担当させていただきました。今回はキャストに小倉唯さんと竹達彩奈さんが参加、12人編成のストリングスに混声コーラスとまた豪華なメンバーでお送りします。

この企画ではほぼすべての楽器をプロの生演奏で録りますので、すごく勉強になります。例えばストリングスでは、頭に思い描いていた演奏と実際の音にギャップがあった場合、なぜそうなるのか、どう対処するのか、どっちが良いテイクなのかなど、常に経験値が溜まっていきます。またプロの演奏家の方が「こうしたらどうか」といったアイデアを盛り込んでくれるとまたサウンドが豊かになって「すごい!」となりますし、本当にやればやるほど腕の上がる作業です。

というわけで今回も高いクオリティで完成した「創傷クロスライン」よろしくお願いいたします。



【my sound life】Remixアルバム『your sound vision』】
mysara_banner2.jpg

茶太さんとiyunaさんのユニットmy sound lifeのリミックスアルバムに1曲リミックスで参加させていただきました。

リミックスってほとんど経験が無く、ほぼリアレンジとなってしまったのですが(笑)、色々考えた末これでよい、むしろこれが良い!となりました。原曲の違った一面を見せられるよう頑張ってみました。細かくリハモナイズしてるのでぜひ原曲と聴き比べてみてほしいです。よろしくお願いいたします。



夏コミの制作は以上ですが、今後秋には9/23にB.G.Mフェスタでピクセルビー久々のライブ演奏、秋M3では突発ユニットなんかも企画しています。今年はまだまだ楽しみなことが残っているので、頑張って活動を続けたいと思います。

posted by くど at 20:05| アナウンス

2012年04月29日

色々告知です

ずいぶんと春めいて参りました。着るものの難しい季節ですね(時候のあいさつ)

いくつか告知や活動報告などさせていただきたいと思います。
一番新鮮なニュースから。

■9/23 B.G.M Festival Vol.1に、ケロQ様の枠で出演させて頂きます■

いつもお世話になっているケロQ様より有難いお誘いを受けまして、松本文紀(szak)さん、はなさんと共に演奏させていただきます。Zepp東京!楽しみ!お楽しみに!

細かいことはまだ決まっていませんので、続報をお待ち下さい。

http://bgm-fes.jp/index.html

■4/30 音系・メディアミックス同人即売会 M3■

ピクセルビーはすみません今回お休みです。夏コミには参加申し込みをしているので、受かったらよろしくお願いいたします。

今回のM3合わせでは、スタジオハコ絡みのエンジニア仕事が大変多かったです。ハコでのレコーディング案件は置いておくとして、くど名義でやらせていただいたミックス・マスタリングの告知だけさせていただきます。

【マスタリング参加】
○ちびっこフォーク 星名優子様 「Breeze」
breezebanner400.jpg

○YUCCA様 「Academia」
yuccabanner400.jpg

【ミックス&マスタリング参加】
○ないしょの音楽館 NAKI様 「LittleMoments」
nakilm400.jpg

【ミックス参加】
○無名の群れ 瀧沢一留様 「そらもよう」tr.1ミックス
bn_soramoyou_400a.jpg


録音、ミックス、マスタリングとかなり裏方的な参加ですが、良いものとなるよう精一杯やらせていただきました。ぜひチェックを!

音系・メディアミックス同人即売会M3
M3bnrM301.gif


あと、事後報告的な告知です。

■少女病メジャーシングル「Unleash」発売中■
ランティス様より、少女病メジャーシングル「Unleash」発売中です。1曲目と2曲目の作編曲を担当させていただきました。超スピードハイテンションシングルです!

この曲はスクウェア・エニックス×ウィッチクラフトが製作中のiPhone&iPad向けRPG「星葬ドラグニル」主題歌となります。ゲームは今夏発売中予定で、かなり豪華な作りになっているようです。
僕もiPhoneユーザーなので発売が楽しみでなりません!

http://www.girldisease.com/

■サガプラネッツ様「はつゆきさくら」発売中■
18禁美少女ゲーム「はつゆきさくら」でエンディング曲を1曲担当させていただきました。
サガプラ様とは「Coming×Humming!」でご縁があったのですが、それが春夏秋冬シリーズの第1作となり、はつゆきさくらが「冬」ということで締めくくりのエンディング曲でまた使っていただけるという名誉にあずかりました。

そして5/25に「コンプリート・サウンドトラック」が発売されます!よろしくお願いします!

http://sagaplanets.product.co.jp/index.htm


これで告知関係はとりあえず全部です。こんなに溜め込んですみません。Twitter(ID:kudopixel)では都度都度告知しているのですが・・・。どうもこのブログは更新がしづらいのですよ(責任転嫁)。Twitterのブログパーツも付けられないし、他に引っ越そうかと・・・。でもそうするとブログ停滞の言い訳ができないし・・・。

すみません。こんなワタクシですが愛想を尽かさないでください。

それと、こんな愚痴の部分まで読んでくれたあなたにもう一つお知らせ。今年はB.G.Mフェスタの他にピクセルビーでライブをやるかもよ!続報待て!
posted by くど at 17:49| アナウンス

2011年12月21日

在庫状況と冬コミにつきまして

こんにちは。くどです。寒さが厳しくなってまいりました。寒いのは嫌いなので政府には抜本的改革を行なって欲しいと思っているのですが、こういうのはどうでしょう?電子レンジで使われるマイクロウェーブを空中に向けて常時放射するんです。空気の分子が振動して熱を持ち、気温が上がります。

さておき、今回はピクセルビーのオリジナルアルバムの在庫状況と、冬コミについての告知です。



【旧譜の在庫状況につきまして】

現在、ピクセルビーではオリジナルCDを7枚、コンピCDを1枚発表しております。その在庫状況は以下のような感じです。

・Promise     ×
・空の色、春の色  △
・Say Goodbye   ×
・Snowful     ×
・オンガク     △
・Panofam a Note  ◯
・円環       ◯
・幼年期の終わり  ◯


(◯:まだある △:残り少なし ×:もうない)

また、委託ショップでの在庫状況としましては、

・円環   あきばおーこく様でのみ在庫あり
・幼年期の終わり   とらのあな様、メロンブックス様、あきばおーこく様で在庫あり

・その他の作品 在庫なし


となっております。
委託ショップで取扱の終了しているCDに関しては、イベントでの頒布のみとなります。出る度にちまちまと持っていってます。自家通販は行なっておりません。すみません。



【冬コミにつきまして】

ピクセルビーは今回の冬コミはスペースをいただいておりません。ただお友達の星名優子さん(ちびっこフォーク)のスペース(3日目西え-03b)に、少しだけ委託させていただけることになりました。幼年期の終わりと円環を少数持ち込みたいと思います。

また旧作品のお取り置きもしたいと思います。ピクセルビーのサイトのメールフォームから「◯◯を1枚取置き希望」といった感じでご連絡くださいませ。オンガクや空春を入手するにはこの方法しかない!
※ご迷惑になりますので、星名さん(ちびっこフォーク)には問い合わせないでくださいね。

当日のくどは星名さんのお手伝いをしております。ぜひぜひ冬コミ3日目は【西え-03b】にお立ち寄りくださいませ。


冬コミについてまとめますと、

・ピクセルビーは「3日目え-03b」に委託します。くどもいます。
・旧譜を確実に入手するには取り置きメールをくださいな。
・色々めんどくさくてごめんなさい。当日は楽しんでください!


というわけで今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ピクセルビー くど

posted by くど at 10:30| アナウンス

2011年10月28日

M3告知です

こんにちは。くどです。

最近の興味は将棋と自転車です。将棋は激弱(祖父に14枚落ちで負けたことがある)だったのですが暇つぶしにiPhoneアプリの将棋ゲームを落として以来、ここいらでちょっと強くなってやろうかと勉強中です。主にハチワンダイバーを読んで研鑽に努めております。

自転車はクロスバイクなるものを購入し、運動不足を解消すべく乗り回しております。しかし筋金入りの棒っ切れである僕がまともな体力を得るにはまだまだ相当の時間がかかりそうです。いつか横浜まで走って、赤レンガ倉庫に突っ込みたい。


さて、10月30日に行われる「音系同人即売会『M3』」の告知です!
ピクセルビーは『す-16a』でスペースをいただいております。新譜はありません。すみません。

■ピクセルビーは旧譜のみ、以下の作品を持ち込みます。
・幼年期の終わり
・円環
・Panoram a Note
・オンガク
・Say Goodbye
・空の色、春の色

委託ショップでは手に入らないものも多いので、ぜひこの機会にどうぞ。

■くどの参加している「Re:sonare」で新譜があります!
reso-ip2bn500.jpg



PVもアップされています。ご覧あれ!


そうそう、M3でRe:sonareメンバーのスペースを回ると、特典がもらえるスタンプラリーをやります(笑)
halloween.jpg
特典はVo中恵光城のボーナスソング(演歌)です(笑)。

■流歌さんの企画でゲスト曲を1曲制作致しました!
alca_banner1.jpg

かなり力の入った一大ファンタジー企画の第1弾です。くどは「Run Girls Run」の深水チエさんとコラボです!

そんなこんなでよろしくお願いします!
posted by くど at 13:27| アナウンス

2011年08月13日

コミケありがとうございました!

コミケ2日目に参加された方々お疲れ様でした!今年も暑かったですね。スペース内で立ってるとそんなでも無いのですが、ちょっとでも動くと大変ですね。そんな中ピクセルビーのスペースに足をお運びくださってありがとうございました!



新譜「幼年期の終わり」はいかがでしょうか?楽しんでいただけると幸いです。

6曲入りのCDなのですが、実はトラック7にちょっとしたアウトロを付けています。ジャケットにも無記載なのですが記入ミスではありませんよ。本当にちょっとしたものなので、ジャケットに書くと7曲入りだと思って買った人が“損した!”と怒ってしまうのを恐れてです。

またiTunesのアートワーク用にジャケット画像を用意しましたので、よろしければご登録ください。

younenki_cdjaket02.jpg



再版した「円環」ですが、アクセス解析のあまりのカウントの少なさに僕が弱腰になったせいで昼前には底をついてしまうという事態になってしまいました。申し訳ありません。

次の円環を入手する機会は、まずあきばおー様で少部数委託させていただけましたので、そこからご購入いただく方法。
もう一つは秋のM3に持ち込みますのでその時に。

お願い致します!



古い話から入る。当時おれはとてもとんがっていた。鉄人28号の鼻っ柱ぐらいとんがってた。このブログがピクセルビーの公式ブログであることも忘れ日々の妄想やなんかを垂れ流していた。

その方はある日どこからかこのブログを見つけ、奇特にも気に入ってくださったらしいのだが、はてピクセルビーとはなんぞや?となったらしい。確かにあの頃のおれは音楽の話題など1つもしていなかった上にピクセルビーwebサイトへのリンクも貼ってなかった。そりゃわからんよな。

ところが最近のおれは丸くなった。サムス・アランのモーフボールぐらい丸くなった。いつのまにか修羅場が辛かったことばかりを訴え、告知が終わると半年間も姿を消すようになった。なんてこった。俺たち都会で大事なものを失くしちまったぜ。

今日、その方(ピクセルビーがなんだかわからんかった方)が最近のブログを見てようやく音楽サークルであることを知り、CDを買いに来てくださった。僕は感激してどうもどうも、いやーどうも、しか言ってなかった。とにかく感激した。

しかし後になって考えたのだが、あの方はピクセルビーをどういうグループだと思って買ってくれたのだろうか。当時のブログのいかれた感じを求めていらしたらすごくガッカリされるのではないか、来客用のコースターに使われてしまうのではないかと今は気が気でない。



Twitterばかりやっているせいか、いくらでも書けるといくらでも書いてしまうな。このへんぐらいまで来るとたぶんもう誰も読んでないだろう。まあいい。

というわけで最近はTwitterが最もくどのうごめく巣です。告知なんかもTwitterが真っ先になってます。ここをご覧の皆様、よろしければフォローしてやってください。

http://twitter.com/kudopixel

ブログもなるべく頑張って変なこと書きます。


最後にもう一度、本日はお疲れ様でした!&ありがとうございました!
これからもピクセルビーをよろしくお願いいたします。
posted by くど at 20:55| アナウンス

2011年08月12日

明日Re:sonareのライブチケットも販売いたします

こんばんは。くどです。
すみませんもう明日なんですが、夏コミのピクセルビースペース(東ア-03a)で出す物の告知を忘れてました・・・

僕の参加している「Re:sonare」というバンドのライブチケットを、ピクセルビーのスペースで販売致します。
「ミュージックDNAトーキョー2011」というイベントなのですが、詳しくはRe:sonareのサイトをご覧くださいませ!
http://resonare.daynight.jp/

というわけで、
【ミュージックDNAトーキョー2011】
9月17日 渋谷O-EST
1枚1,500円
です。

どうぞよろしくお願いいたします。
posted by くど at 23:54| アナウンス

2011年08月08日

試聴曲アップしました!/当日の頒布作品まとめ

こんばんは。くどです。夏コミ関連のお知らせですー

ピクセルビーは2日目 東アー03aです。

C80新譜「幼年期の終わり」特設ページにて、試聴曲をすべて公開いたしました。またショップ委託の予約も開始されてますのでぜひチェックお願いいたします!

banner500.jpg



8/13当日は、くど一人でサークル参加ということになってしまいました。monetと会える機会を楽しみにしてくださった方がいらしたら申し訳ありません。





夏コミでの頒布作品をまとめますと、

新 幼年期の終わり \1,000
旧 円環(再版) \1,000
旧 Panoram a Note \1,000
旧 オンガク \1,300
旧 Say Goodbye \1,000
旧 空の色、春の色 \1,000

という感じです。
旧譜は多分ちょっとずつしか持って行かないので、どうしても入手されたいという方はメールにて予約承ります。(新譜の予約はお受けできませんのでご注意を!)

旧譜ご予約ご希望の方は、サイトのメールフォームからお名前と作品名をお知らせくださいませ。前日のメールまでは承った旨返信いたします。

※前日夜〜当日朝にかけてのご予約は返信できない可能性がありますが、ご予約は承ります。
※作品のお取り置きは15時までとさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
ピクセルビー くど
posted by くど at 20:37| アナウンス